マイクロ法人 はじめての申告 まとめ
こじかのマイクロ法人は2017年12月31日に 第1期の決算 日を向かえ、年度決算と法人税の確定申告を行いました。決算も申告も税理士は一切関与していません。それでもちゃんと申告は受付られ、手元には申告書の控が残りました。 また、確定申告の成果として、ソーシャルレンディングで源泉徴収された所得税を還付によって取り戻すことが出来ました。 これら一連の手続きをつぶさに記事にしたところ、申告関係の記事だけで16本にもなってしまいました。第2期の決算と申告に備え、この16本と関連の記事を整理し、まとめ記事を作りました。 目次 マイクロ法人概要 経過 申告書の作成準備 法人税の確定申告 法人税以外の申告 申告関係費用 雑感 1.マイクロ法人概要 どこにでもいる平凡なサラリーマンこじかとその妻が出資して小さな会社を設立しました。代表取締役に就任した妻の出資比率は50%を超えており、形式上妻が実質的支配者となります。形式上こじかは少数株主に過ぎません。 2017年1月設立 株式会社、資本金200万円 決算日 12月31日 消費税免除(税込経理方式) 妻一人社長、役員報酬なし 本店はこじかから賃借 こじかからの借入金あり ソーシャルレンディングによる源泉徴収あり 初年度赤字決算 関連記事 マイクロ法人設立 準備まとめ ( 2017-1-29記事 ) マイクロ法人設立 登記後の諸届 ( 2017-2-7記事 ) マイクロ法人設立 源泉徴収( 2017-3-12記事 ) 税務署からの電話( 2017-4-9記事 ) 2.経過 マイクロ法人の設立にはじまり、第1期の決算、法人税の確定申告を経て、源泉徴収された所得税の還付を受けるまでを時系列で示します。 設立から決算まで 2017年01月某日 マイクロ法人 設立 2017年02月某日 源泉徴収関係用紙 受信 2017年04月某日 税務署から電話 2017年10月某日 MFクラウド会計 導入 2017年11月某日 年末調整関係用紙 受信 2017年12月某日 償却資産申告書 受信 2017年12月31日 マイクロ法人 第1期決算日 法人税以外の申告 201...